切干大根をピリ辛でさっぱりいただける酢の物レシピ♪普段とは一味ちがう、切干大根の応用レシピをぜひお試しください!
材料
(4人分)
切干大根 ・・・ 50g
にんじん ・・・ 50g
玉ねぎ ・・・ 1/2個
ちりめん雑魚 ・・・ 40g
切り昆布 ・・・ 15g
ごま油 ・・・ 大さじ1
南蛮酢
酢 ・・・ 80cc
薄口醤油 ・・・ 大さじ2
だし ・・・ 300cc
醤油 ・・・ 大さじ1
砂糖 ・・・ 40g
千切しょうが ・・・ 10g
みりん ・・・ 40g
鷹の爪 ・・・ 1本
作り方
- 切干大根は20分ほど水につけておく。
- 切干大根はしぼり、切り昆布と一緒にお好みの長さにカットする。
- にんじん、玉ねぎは5mm幅に切っておく。
- フライパンにごま油を熱し、玉ねぎ、にんじん、ちりめん雑魚、切干大根、昆布を炒める。
- 何にでも使える酢、もしくは何にでも使えるうめ酢、または南蛮酢などお好みに合わせた酢に
4時間ほど漬け込めばできあがり。
南蛮酢の作り方
鍋に、だし、砂糖、みりん、薄口醤油、醤油を合わせて火にかけ、一煮立ちしたら火を止めて酢、しょうがの千切り、鷹の爪の輪切りを加える。